現在表示しているのは、次のバージョン向けのドキュメントです。Kubernetesバージョン: v1.23

Kubernetes v1.23 のドキュメントは積極的にメンテナンスされていません。現在表示されているバージョンはスナップショットです。最新のドキュメントはこちらです: 最新バージョン

企業名 AppDirect 所在地 カリフォルニア州サンフランシスコ 業界 ソフトウェア

課題

AppDirect はクラウドベースの製品やサービス向けにエンドツーエンドのeコマースプラットフォームを提供しています。2014年、ソフトウェア開発ディレクターであるPierre-Alexandre LacerteがAppDirectで働き始めた時、同社は「Tomcatベースのインフラにモノリシックなアプリケーションをデプロイしていて、リリースプロセス全体が必要以上に複雑になっていました」と彼は振り返ります。「たくさんのマニュアルステップがありました。1人のエンジニアがある機能を構築し、それから別のチームがその変更を取り込むといった具合です。そのため、提供までのパイプラインにボトルネックがあったのです。」これと同時に、エンジニアリングチームが大きくなっていき、その成長を後押しし加速する上でも、より良いインフラが必要であることに同社は気づいたのです。

ソリューション

Lacerteは言います。「私のアイデアは、チームがサービスをもっと高速にデプロイできる環境を作ろうぜ、というものです。そうすれば彼らも『そうだね、モノリスはもう建てたくないしサービスを構築したいよ』と言うでしょう。」彼らは、2016年初めKubernetes の採用を決定するにあたり、他のいくつかの技術を調査・検討し、プロトタイプを作りました。 Lacerteのチームはこのプラットフォームへの監視のためにPrometheus モニタリングツールを統合しました。この次にあるのはトレーシングです。今やAppDirectは本番環境で50以上のマイクロサービス、15のKubernetesクラスターをAWS 上や世界中のオンプレミス環境で展開しています。

インパクト

Kubernetesプラットフォームは、エンジニアリングチームのここ数年の10倍成長を後押ししてきました。彼らが継続的に機能追加しているという事実と相まって「この新たなインフラがなければ、我々は大幅なスローダウンを強いられていたと思います」と、Lacerte氏は述べています。Kubernetesとサービス化へ移行していくことは、SCPコマンドを用いた、カスタムメイドで不安定なシェルスクリプトへの依存性を弱め、非常に高速になったことを意味していました。新しいバージョンをデプロイする時間は4時間から数分間に短縮されました。こういったことに加え同社は、開発者たちが自らのサービスとして仕立て上げるよう、数多くの努力をしてきました。「新しいサービスを始めるのにJira のチケットや他のチームとのミーティングはもはや必要ないのです」とLacerte氏は言います。以前、週あたり1〜30だった同社のデプロイ数は、いまや週1,600デプロイにまでなっています。また、同社はビジネスアワーにおけるトラフィックの増加に応じ、自社のマーケットプレイスや課金周りのモノリシックだったシステムを従来のEC2ホストからKubernetesに移し、オートスケール機能を活用することと併せてコスト削減を実現できました。

AppDirect は2009年以来、クラウドベースの製品やサービス向けのエンドツーエンドのeコマースプラットフォームによって、ComcastやGoDaddyといった組織がデジタルサプライチェーンをシンプルにすることに役立ってきました。

2014年にソフトウェア開発ディレクターのPierre-Alexandre Lacerteが働き始めたとき、AppDirectでは「tomcatベースのインフラにモノリシックなアプリケーションをデプロイしていて、リリースプロセス全体が必要以上に複雑なものとなっていました」と彼は振り返ります。「たくさんのマニュアルステップがありました。1人のエンジニアがある機能を構築し、Pull requestを作成、そしてQAもしくは別のエンジニアの手によってその機能を検証する、といった具合でした。さらにこれがマージされれば、また別の誰かがデプロイ作業の面倒をみることになるでしょう。そのため、提供までのパイプラインにボトルネックがいくつもありました。」

これと同時に、40人のエンジニアリングチームが大きくなっていくにつれ、その成長を後押しし加速する上でも、より良いインフラが必要となってくることに同社は気づいたのです。そのころプラットフォーム チームの一員であったLacerteには、Node.jsSpring Boot Javaといった、異なるフレームワークや言語を使いたいといった声が複数のチームから聞こえてくるようになってきました。同社の成長とスピードを両立するには、(チームが自律的に動き、自らがデプロイし、稼働中のサービスに責任を持てるような)よりよいインフラやシステムがこの会社には必要だということに彼はすぐに気づいたのです。

Lacerteは当初から言っていました。「私のアイデアは、チームがサービスをもっと高速にデプロイできる環境を作ろう、というものです。そうすれば彼らもこう言うでしょう『そうだよ、モノリスを建てるなんてもうしたくないしサービスを構築したいんだ』と」(Lacerteは2019年に同社を退社)。

Lacerteのグループは運用チームと連携することで同社の AWSのインフラにより多くアクセスし、コントロールするようになりました。そして、いくつかのオーケストレーション技術のプロトタイプを作り始めたのです。「当時を振り返ると、Kubernetesはちょっとアンダーグラウンドというか、それほど知られていなかったように思います。」と彼は言います。「しかし、コミュニティやPull requestの数、GitHub上でのスピードなどをよく見てみると勢いが増してきていることがわかりました。他の技術よりも管理がはるかに簡単であることもわかりました。」彼らは、Kubernetes上で ChefTerraform によるプロビジョニングを用いながら最初のいくつかのサービスを開発しました。その後さらにサービスも、自動化されるところも増えました。「韓国、オーストラリア、ドイツ、そしてアメリカ、私たちのクラスターは世界中にあります。」とLacerteは言います。「自動化は私たちにとって極めて重要です。」今彼らは大部分でKopsを使っていて、いくつかのクラウドプロバイダーから提供されるマネージドKubernetesサービスも視野に入れていれています。

今もモノリスは存在してはいますが、コミットや機能はどんどん少なくなってきています。あらゆるチームがこの新たなインフラ上でデプロイしていて、それらはサービスとして提供されるのが一般的です。今やAppDirectは本番環境で50以上のマイクロサービス、15のKubernetesクラスターをAWS上や世界中のオンプレミス環境で展開しています。

Kubernetesプラットフォームがデプロイ時間に非常に大きなインパクトを与えたことから、Lacerteの戦略が究極的に機能しました。カスタムメイドで不安定だった、SCPコマンドを用いたシェルスクリプトに対する依存性を弱めることで、新しいバージョンをデプロイする時間は4時間から数分にまで短縮されるようになったのです。こういったことに加え同社は、開発者たちが自らのサービスとして仕立て上げるよう、数多くの努力をしてきました。「新しいサービスを始めるのに、 Jiraのチケットや他のチームとのミーティングはもはや必要ないのです」とLacerteは言います。以前、週あたり1〜30だった同社のデプロイ数は、いまや週1,600デプロイにまでなっています。

さらに、Kubernetesプラットフォームは、エンジニアリングチームがこの数年で10倍も拡大したことを後押してきたともいえます。「AppDirectのコアバリューの1つとして掲げている『Ownership』には、モノリシックなコードベースに依存しないでサービス提供ができる、当社の能力が反映されていると思います。」とLacerteとこの取り組みに参加したソフトウェア開発者のAlexandre Gervaisは述べています。「いまや小さなチームでも当社のビジネスドメインモデルの非常に重要な部分を所有(own)しています。彼らは、コードベース全体についての知識は限られていますが、専門領域として切り離された形でチームをオペレーションしているのです。こういったやり方が、複雑性を緩和することに繋がっています。」彼らが継続的に機能追加しているという事実と相まって「この新たなインフラがなければ、我々は大幅なスローダウンを強いられていたと思います。」と、Lacerte氏は述べています。同社はビジネスアワーにおけるトラフィックの増加に応じ、自社のマーケットプレイスや課金周りのモノリシックだったシステムを従来のEC2ホストからKubernetesに移し、オートスケール機能を活用することと併せてコスト削減を実現することもできました

AppDirectのクラウドネイティブなスタックにはgRPCFluentdも含まれていて、そして今このチームはOpenCensusの立ち上げに取り組んでいるところです。このプラットフォームはすでにPrometheus で統合させているので、「どこかのチームがなんらかのサービスをデプロイするときには、通知、アラートやコンフィグ情報を受け取ることになります」とLacerteは言います。「たとえば、テスト環境ではSlackでメッセージが受け取れればいいですが、本番環境ではSlack メッセージと併せ呼び出しもしてもらいたいです。なので私たちはPagerDutyとのインテグレーションも行っています。サービスにおけるチームのオーナーシップが増していっているのです。」

もちろんそれは、より多くの責任も意味しています。「私たちはエンジニアに視野を広げるように依頼しました」とGervaisは言います。「私たちは、『ブランチにコードをプッシュする』だけのカルチャーから、コードベースを越えた、刺激的な新しい責務へ移行しました。機能やコンフィグのデプロイ、アプリケーションとビジネスメトリクスのモニタリング、そして機能停止が起きた場合の電話サポートなどがそれにあたります。「それは計り知れないほどのエンジニアリング文化のシフトでしたが、規模とスピードを考えるとそのメリットは否定できません。」

エンジニアリングのレベルが上がり続けるにつれて、プラットフォームチームは新たな課題を抱えることになります。Kubernetesプラットフォームが誰からでもアクセス可能で簡単に利用できる、それを確実にしていくことが求められるのです。「チームにより多くの人を追加したとき、彼らが効率的で生産的であり、プラットフォームの強化の仕方を知っていることを確実にするにはどうすればいいでしょうか?」とLacerteは問います。そのために、私たちにはエバンジェリストがいて、ドキュメントを用意して、いくつかのプロジェクトの事例を紹介できるようにしているのです。なので実際にデモをして、AMA(Ask Me Anything: 何でも聞いてほしい)セッションを設けるのです。私たちはたくさんの人からの関心を得るためにさまざまな戦略を試みています。」

Kubernetesの3年半もの旅を振り返り、GervaisはAppDirectが「正しいタイミングで正しい判断ができた」と感じています。「Kubernetesとクラウドネイティブ技術は、いまやデファクトのエコシステムとみなされています。スケールアウトしていく中で直面する新たな難題に取り組むにはどこに注力すべきか、私たちはわかっています。このコミュニティはとても活発で、当社の優秀なチームをすばらしく補完してくれています。前進していくために私たちが注力すべきなのは、エコシステムから恩恵を受けながら、日々のオペレーションにビジネス的な付加価値を提供していくことでしょう。」